水彩-私の所持絵の具
色を塗る時、いちいちこの色を使ったと書いていくのが非常に困難なため、せめて所持している絵の具を記載しておこうと思います。おおむねよく使う色から並べてあります。色見本はだいたいこんな感じ、程度に。
ん?あれ?もしかして私、「パーマネントレッド」とかの原色赤のような色、持ってない?
なお、主観的な感触ですが、【ホルベイン】≦【クサカベ】<【ターナー】<<【W&N】くらいで、紙の繊維の奥まで入りやすい気がします。
【ホルベイン】キナクリドン ゴールド | ![]() |
肌によく使います。山吹色的。 |
【ホルベイン】パーマネント イエローオレンジ | ![]() |
キナクリドンゴールドより赤みが強い。 |
【ホルベイン】シェルピンク | ![]() |
温かみのあるピンク。使い勝手◎ |
【ホルベイン】ブリリアント ピンク | ![]() |
シェルピンクに重ねて使うことが多いです。 |
【ホルベイン】カドミウム イエローペール | ![]() |
カッ!とした黄色を少しだけ薄めたような……。 |
【W&N】Potter's Pink | ![]() |
大変、他の色と相性よく馴染んでくれる万能色さん。 |
【ターナー】マヤブルー | ![]() |
こちらも馴染みやすく使いやすい必需色。 |
【クサカベ】アクアブルー(水白郡) | ![]() |
少々不透明度が高めかなと思いますがよく使います。 |
【ホルベイン】コバルト ターコイズ ライト | ![]() |
おそらくターコイズブルーより扱いやすいかと。(私の場合) |
【ホルベイン】フタロブルー イエローシェード | ![]() |
かなりきっぱりした色味です。 |
【ホルベイン】ラベンダー | ![]() |
絵によってよく使ったりまったく使わなかったり。 |
【ホルベイン】オペラ | ![]() |
どかーんとインパクトの大きな色ですね。結構勇気いります。 |
【ホルベイン】ブライトローズ | ![]() |
オペラに似てますが、こっちのが軽め。 |
【ホルベイン】カドミウム グリーン ペール | ![]() |
緑系で塗る時の明るい部分に入れることが多いです。 |
【ホルベイン】パーマネントグリーン No.2 | ![]() |
少し落ち着き気味の色。 |
【ホルベイン】ペインズグレイ | ![]() |
グレイの中でもクールな印象。 |
【ホルベイン】デービスグレイ | ![]() |
緑がかっていて、ちょっと入れるのにいい色です。 |
【ホルベイン】パーマネント アリザリンクリムソン | ![]() |
かなりきつい色です。下手に使えません。 |
【ホルベイン】コバルトバイオレット ライト | ![]() |
混色で作ったものではないバイオレットを使いたい時に。 |
【ターナー】ナチュラルローズマダー | ![]() |
強い色ですが、水分多くで使うと馴染みやすい気が。 |
【ホルベイン】ローアンバー | ![]() |
使うと思って買ったのに何故かあまり使われない謎な色。 |
【ホルベイン】マースバイオレット | ![]() |
むしろこっちのほうがよく使われてるようです(チューブの減り具合) |
【ホルベイン】ホリゾンブルー | ![]() |
以前はよく使っていたはずなのですが最近めっきり。 |
【ホルベイン】グリーングレイ | ![]() |
たまに使うよ! |
【ホルベイン】バイオレットグレイ | ![]() |
※廃盤色※ブリリアントピンクとキナクリドンバイオレットで近いのが作れる。 |
【ホルベイン】ジョーンブリヤン No.1 | ![]() |
ここしばらくまったく使われない不憫色。 |
【ホルベイン】ジョーンブリヤン No.2 | ![]() |
ここしばらくまったく使われない不憫色2。 |
【ホルベイン】チャイニーズホワイト | ![]() |
なぜ自分がこれを買ったのか説明できないほど使っていないorz |